ご覧いただきありがとうございます♪
石川県の自動車販売店「ガレージフィックス」です!
「軽自動車のタイヤって全部同じでしょ?」と思っていませんか?実は車種やグレードによってタイヤサイズは少しずつ違います。そしてその違いが、乗り心地や燃費、さらには安全性にまで影響してくるのです。
この記事では、初心者でも分かるように「155/65R14」などのタイヤサイズ表記の意味をやさしく解説していきます。これを読めば、次にタイヤを交換する時に迷わず選べるようになりますよ!
目次
- 「155/65R14」ってどう読むの?
- サイズ変更してもいいの?注意点をチェック!
- まとめ:サイズが分かれば、タイヤ選びも怖くない!
「155/65R14」ってどう読むの?
軽自動車でよく見かけるサイズ「155/65R14」。この数字と記号には、タイヤの重要な情報が詰まっています。
- 155(タイヤ幅:mm)
- タイヤの接地面の幅を表します。数字が大きいほど幅広になり、地面との設置面積が広がります。
- 【例】細い→燃費に有利、太い→安定感とグリップが向上
- 65(扁平率:%)
- タイヤの高さが、幅に対してどのくらいの割合かを示します。
- この場合は「幅の65%の高さ」という意味になります。
- 【例】扁平率が高い→クッション性があり乗り心地がやさしい、低い→スポーティで見た目が引き締まる
- R(ラジアル構造)
- 現代のタイヤのほとんどがこの「ラジアル構造」で、耐久性と走行安定性が高いのが特徴です。
- 14(ホイール径:インチ)
- タイヤがはまるホイールの直径です。インチアップ(大径化)すると見た目がスタイリッシュになりますが、乗り心地が硬くなることもあります。

サイズ変更してもいいの?注意点をチェック!
タイヤのサイズを変更する「インチアップ」や「ワイド化」は見た目を変えたり、ハンドリング性能を上げることも可能です。しかし、注意しないと危険や違法改造になることも。
- タイヤ外径が大きく変わるとスピードメーターが狂う
- 干渉(タイヤが車体に当たる)するリスク
- 車検に通らない場合もある
基本的には「純正サイズ」がもっとも安全でバランスが取れています。
タイヤ交換時のチェックポイント
タイヤを交換する時は、以下のポイントを確認しましょう:
- 車検証または運転席ドア内側のラベルで純正サイズを確認
- 同じサイズでもロードインデックス(耐荷重)や速度記号も要確認
- ネット購入時は「適合確認」ができるサイトを利用
- タイヤ専門店や整備工場でプロの意見を聞くのも◎
まとめ:サイズが分かれば、タイヤ選びも怖くない!
軽自動車のタイヤサイズは意外と奥が深いですが、基本を押さえれば誰でも理解できます。数字の意味を知っておくだけで、無駄な出費やトラブルを避けることができます。
「タイヤは車の靴」。 自分に合った“サイズ”を選んで、安全で快適なカーライフを楽しみましょう!
🚗 タイヤも車選びも「ガレージフィックス」で安心!
タイヤサイズにこだわるあなたにこそおすすめなのが「ガレージフィックス」。
- 目利きのプロが選んだ高品質な中古車
- タイヤの状態も含めて整備済み&安心
- 納得の価格で未使用車も豊富にラインナップ
「タイヤサイズのことまでちゃんと考えてくれるお店がいい」そんな方は、ぜひ一度ガレージフィックスをチェックしてみてください!
ガレージフィックスでは在庫一掃セールを開催しております。詳しくは下記のボタンからご覧ください。
現在、ガレージフィックスの正社員募集中です。
興味のある方は、以下のボタンからご応募ください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
株式会社 ガレージフィックス 金沢店
〒920-0027 石川県金沢市駅西新町2丁目12-15
営業時間:10:00 ~ 18:30 (火曜日定休)
℡:076-223-7000
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
株式会社 ガレージフィックス 野々市店
〒921-8816 石川県野々市市若松町68
営業時間:10:00 ~ 18:30 (火曜日定休)
℡:076-248-7001
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【HP】 http://kei-garagefix.com
【Facebook】 https://www.facebook.com/%E3%82%AC%E3
%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%
A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-438279206190758
【Instagram】https://www.instagram.com/garagefix_com/
【Twitter】https://twitter.com/garagefix