いつもご覧いただきありがとうございます♪
軽未使用車専門店『ガレージフィックス』です!
最近日中も秋を感じられるような気候になってきましたね~!
わたしは近頃古着屋さんでたくさん秋服を購入してきたので、早く着たくてたまらない今日この頃です^^
さてさて、今日はタイトルにもあるように普段とは少し違ったコンテンツをお届けします!ぜひぜひ全問正解目指してください~!
問題数は全部で3問です!ひっかけもどきもありますのでお気をつけくださいね!
タラン!
問1 未使用車と新古車の違いは???
問2 1ボックス・2ボックス・3ボックスって何?
以下は解答になります!
問1 答え:違いなし
問2 1ボックス:エンジンスペースに使用する空間を乗車・荷物スペースに使用することで、広々とした空間を生み出すクルマのタイプです。
2ボックス:乗車・荷物スペースとエンジンスペースを分ける事で、1ボックスのクルマよりもコンパクトな車体設計になっています。
3ボックス:エンジンスペース・乗車スペース・トランクによる荷物スペースと、目的に合わせたスペースを分ける事で、快適な乗り心地を確保しています。最も一般的な車体タイプと言われ、セダンやスポーツタイプなど、様々なクルマで採用されています。
では解説をさせていただきます!
問1からです!
未使用車とは、ディーラー名義で購入されたクルマの名称です!新車は、通常であれば工場からの出荷時に購入者の名義で登録を行います。しかし、都合により一時的にディーラーが車を買取り、自社の名義で登録を行うことがあります。
このような形で登録された車が「未使用車」です!
未使用車の利点として
・初期法定費が必要ない
・新車よりも安価に購入できる
・工場からの出荷を待たない
ということが挙げられます。
また、新古車は、未使用車と同じ意味で使われていた言葉になります!
以前までは「新古車」の名で販売が行われていましたが、購入者の誤解を防ぐために「未使用車」という名称で統一されました。
問2です!
1ボックスはエンジンを運転席の下部に置くので視界の開放感がある点と、大型の荷物等を運搬しやすい点にも優れており、商用車に多いタイプになります。
2ボックスは乗車スペースと荷物スペースが一体化しているため、後部座席を倒す事で大型の荷物を積み込みや運搬も楽々です。
現在は軽自動車やミニバンなどで多く採用されており、家族向けの車として選ばれる傾向が強いタイプと言えます。
3ボックスはその快適性からドライブを楽しみたい人や、タクシー・公用車などのビジネスの場にも多く選ばれています。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
車の知識がないけど素敵な車が欲しい、、という方もぜひ!あなたにぴったりのお車を一緒に選ばせてください!
スタッフ一同お待ちしております(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
金沢で地域最大級の届出済軽未使用車専門店です!
お客様にピッタリな1台をご提案いたします。
オールメーカー軽自動車未使用車専門店なので、
豊富な各メーカー車を展示してお客様のご要望に適った 1台をご提供いたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
株式会社 ガレージフィックス
〒920-0027 石川県金沢市駅西新町2丁目12-15
営業時間:10:00 ~ 18:30 (火曜日定休)
℡:076-223-7000
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【HP】 http://kei-garagefix.com
【Facebook】 https://www.facebook.com/%E3%82%AC%E3
%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%
A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-438279206190758
【Instagram】https://www.instagram.com/garagefix_com/
【Twitter】https://twitter.com/garagefix
【TikTok】https://vt.tiktok.com/ZSdV3BmmN/.